人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蜜源・花粉源植物を植えなくちゃ!

蜜源・花粉源植物を植えなくちゃ!_f0205857_14351744.jpg

『蜂から見た花の世界~四季の蜜源植物とミツバチからの贈り物』
図書館にリクエストしたら買ってくれた! すばらしい本だ!
詳細な調査により世界中の蜜源植物を網羅して、蜂の好みまでことこまかに書いてある。

この本から、うちの蜂(石垣島の畑に定置)が利用できそうな植物をざっとリストアップしてみた

<畑>
カボチャ 雌花は巨大な蜜腺、1つの花に数匹訪花
サツマイモ 中国南部では重要な蜜源 沖縄では花が付き訪花
トウガラシ かなり流蜜し、余蜜が得られることも?
モロヘイヤ じつはシナノキの仲間。花は小さいけど…
ワタ 虫媒花で質もよい。ギリシャ産ワタ蜜の写真が載っていた!
キュウリ 雄花雌花どちらにも訪花 受粉に貢献。受粉が偏ると実がまっすぐにならず曲がる
トマト 露地ではまず訪花なし
ナス 花粉を集めることもある
ゴーヤ 蜜量少なく蜜源価値ほとんどなし
ナンキンマメ(落花生) 行く
トウモロコシ 夏の花粉源
にんじん 種子生産にミツバチが貢献
ゴマ ミツバチやマルハナバチの受粉があつてはじめて種子ができる。
    花の蜜だけでなく、花外蜜腺ばかりを訪れるミツバチもいる
ウコン/ゲットウ 蜜源としてあげられている
らっきょう 訪花、蜜源
アロエ アフリカに自生 蜜源・花粉源だが、アロエに訪花した蜂は荒くなるともいわれる
シソ、エゴマ 補助蜜源だが採蜜可能、花粉も集められる

<果樹>
バナナ 蜜量は究めて多く、ミツバチもよく訪花。群がるようになることも少なくない
ドラゴンフルーツ 朝5時から6時に訪花→花粉
グアバ 花粉を求めて訪花
パッションフルーツ 行くことは行くがときたま
びわ 晩秋から冬にかけての貴重な蜜源
リュウガン 南方での重要な蜜源樹
ライチ 中国や台湾では重要な蜜源
スターフルーツ カタバミ科 栽培地ではミツバチがポリネーターとして重要

<ハーブ>
ボリジ 蜜、花粉ともに大量に集められるので蜂は大好き
ローズマリー ヨーロッパでは人気の蜂蜜 
ウイキョウ(フェンネル) 訪花はほどほど
ベルガモット マルハナバチが好む
セージ ラベンダーセージは蜜源
セイヨウハッカ  ミツバチも訪花するがチョウのほうが好き
オレガノ(ハナハッカ) 好んで訪れる
バジル 行く
カラミンサ 強く選好して訪花 雑草並みに強い、蜜源として期待
ヨモギ 夏の花粉源として役立つとはいわれるが、花が小さくて好んで行くわけではない

<山・原野>
センダングサ 白い舌状の花びらがついているものはタチアワユキセンダングサ
         舌状花のなくなった黄色いだけの花をつけるのがアメリカセンダングサかコセンダングサ
         いずれも目立たないがミツバチは大変好み、喜んで訪花
クサフジ  中国では重要な蜜源 花期5~7月。イギリス産のクサフジの仲間はヘアリーベッチ。
       休耕田の土壌保全にもよい。蜜の味はレンゲに似ている。
       岡山や静岡ではレンゲに代わる蜜源として試験栽培
ヤシ類 蜜、花粉源として大いに役立つ。花が咲けば群がるように訪花 
ギンネム 一年中咲いて花粉の供給源
ハゼノキ 流蜜量多く喜んで訪花 西南日本や静岡では重要な蜜源
クロヨナ 蜂はよくいく、沖縄では重要な蜜源?
ツワブキ 蜜、花粉ともに多くはないが、他に花がない冬に咲くので貴重な存在
センダン 比較的好んで訪花するが群がるほどではない
テリハノイバラ 行く
アカメガシワ 蜜と花粉
リュウキュウガシワ 同科のガガイモに行くことから蜜源になると思われるが未確認
オオバギ 沖縄ではプロポリス源として集めていることが確認された

<雑草>
アメリカフウロ 同じフウロソウのゲンノショウコには訪花して補助蜜源
カタバミ 補助蜜源 ミツバチはめったにいかない。紫花のほうが訪花、とあるが、うちの蜂はコツコツ行く
シロツメクサ 世界的には第一級の蜜源。北海道など冷涼な気候ではよく流蜜するものの、
         暖地ではあまり期待できない。石垣で期待できるなら1~2月?
オオイヌノフグリ 早春にはかなりの訪花
ツユクサ 花粉源 目立つところの花は早朝に、時間が遅くなると茂みの奥深いところへ 

<庭・花壇・公園・街路樹>
デイゴ 鳥に混じってミツバチも訪花
サルスベリ 夏の貴重な花粉源
アサヒカズラ(ニトベカズラ) 別名クイーンネックレス。花期6~9月。
                  原産地メキシコではダークハニーの主要蜜源。
                  東南アジア、沖縄では群がるように訪花
カンヒザクラ 蜜の量が究めて多い
コリウス ミツバチも訪花
トックリキワタ 蜜量は多いらしい
ショウジョウソウ 訪花多い
ダリア 観賞用の八重のものには訪花がないが、通常のものならよく行く
ひまわり 中国、ウクライナ、フランス、イタリア、アルゼンチンなどで主要な蜜源
紅花 蜜、花粉ともに集める
コスモス 秋の蜜、花粉源として有力
カンナ 花粉源としてあげられている

<作物>
タバコ 花をつければ訪花して蜜を集める ニコチンを食べたら昆虫は死ぬので蜜には入っていない
稲 花粉源

お彼岸あとに涼しくなってきたら、有望な蜜源植物をたくさん植えよう!

最近のうちの蜂は早朝のカボチャにしか目がないらしい。
ダリア、ひまわり、ローズマリー、バジル、カボチャ以外の夏野菜も咲いているが、訪花しているところを見ない。
カボチャに比べると花&蜜の量が少ないので見向きもされていないもよう。
夕方畑に行くと、日陰になった巣門にたむろしてぶらぶらしている
植物も暑い日中~夕方は流蜜しないものが多く、蜂もそれを知っているのでムダに働きに出ないらしい
かしこー
by fromishigaki | 2011-07-22 15:22 | apiculture

自然と暮らし、旅の記録


by fromishigaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31